ワイシャツをシワ無く仕上げ、いつもカッコイイといわれる洗濯方法
【泥スッキリ本舗】ワイシャツのエリソデの油汚れ、黄ばみを解消!
今まで目を背けて、誰も言ってもくれなかったアノ汚れをキレイに落とします。
【ワイシャツ洗濯のコツ】
ジムで汗臭い男がいるなあ〜と
思っていたら、自分のジム用グローブから臭っているのに
気がついた洗剤王子 杉山です。
さて、今日は、寒いです(笑)
(昨日と比べて。)
今日は、
【ワイシャツをシワ無く仕上げ、いつもカッコイイといわれる洗濯方法】
をお伝えします。
さて、ワイシャツの洗濯ですが、
毎日着る人なら、ぜひオススメの方法です。
もちろん、週1回の人にも使える内容なので
是非実践してみて下さいね。
ワイシャツ洗濯は、まとめて洗うのがベスト。
これが、前提で、
洗濯しましょう。
※インクや、血液などが付着した場合はスグに洗う事
所要時間、20分です。週1回はチャレンジしましょう。
さて、
今回は、5つのステップにまとめてみました。
【ステップ1】
ワイシャツのエリ汚れ、ソデの汚れを取る。
これは、洗濯前の話です。
今日は、「ワイシャツスッキリ」を使います。

ポイントは、つけ置き後、
汚れがついてそうな部分(エリ、ソデ、ワキなど)を、
「泡立ちスッキリねっと」でこすります。

その後は、洗濯機に入れて、脱水前で止まるように設定してSTARTします。
【ステップ2】
すすぎが終わって、これから脱水する、という時に、
洗濯のり※「シャキッとノリ男くん」を使います。

ワイシャツ1枚に対して、1〜2プッシュ(10ml)入れて、
『1〜2分』で脱水が止まるように設定します。
【ステップ3】
脱水は1〜2分で終了し、洗濯機の中からワイシャツを取り出します。
この際、水分が抜けきれてないのですが、
完璧に脱水すると、シワの原因になるので、1〜2分で脱水STOPです。
【ステップ4】
洗濯機からワイシャツを出したら、
まず、両肩を持って、上下にバタバタを広げます。
そうです、シワをのばすイメージです。
【ステップ5】
ワイシャツをバタバタし終わったら、
ハンガーにワイシャツをかけて、
2、3カ所、前のボタンを閉め、ソデやエリを引っ張って完了です!

私は、以前、ワイシャツは
全てクリーニングに出していました。
ですので、お金がかかってかかって大変でした(汗)。
やはり、自分で洗うと安上がりにはなりますが、
やり方を間違えると、
取り返しがつかなくなる事も多々ありました。
是非、チャレンジしてみて下さい。
では、洗剤王子でした。
追伸.
今回ご紹介した、
【ワイシャツスッキリ】はコチラです。
ガンコなエリやソデの黄ばみ、黒ずみがスッキリキレイになり、
子供、旦那さんからと〜っても喜ばれます♫

http://senzai-shop.com/?pid=45309787
追追伸.
現在、泥スッキリお試しセットを
数量限定でご提供してます。
泥スッキリ303洗剤を試してみたい方、
泥汚れでお困りの方は、
是非是非、使ってみて下さい!
210円ってなってますが、
210円分のポイントバックされるので、
実質上無料で試せます。
詳細はコチラからです。
↓ ↓ ↓
http://senzai-shop.com/?pid=48056905
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
泥汚れ洗剤の火付け役となった、汚れ落とし専門ページはこちら。
http://doroyogore.com/
地元静岡県浜松市で、
野球部のユニフォームの【泥汚れ専用洗剤】
を取り扱う会社で海外事業担当をしている30歳独身です。
趣味は、筋トレと読書とピアノです。
野球や、サッカーでどろんこだらけのお子さんを持つ、
お母さんの味方です!
運営サイト 泥スッキリ本舗 洗濯らくらくショップはこちら
http://senzai-shop.com/
泥スッキリ本舗facebookページはこちら
https://www.facebook.com/doroyogore
洗剤王子のfacebook個人ページはこちら
https://www.facebook.com/Tsukasa.Sugiyama
Twitterはこちら(現在フォロワー10万人以上)
https://twitter.com/sugiyamatsukasa/
Google+はこちら(静岡県1位)
http://gplus.to/sugitsuka
株式会社E・T・I泥スッキリ本舗

今まで目を背けて、誰も言ってもくれなかったアノ汚れをキレイに落とします。
【ワイシャツ洗濯のコツ】
ジムで汗臭い男がいるなあ〜と
思っていたら、自分のジム用グローブから臭っているのに
気がついた洗剤王子 杉山です。
さて、今日は、寒いです(笑)
(昨日と比べて。)
今日は、
【ワイシャツをシワ無く仕上げ、いつもカッコイイといわれる洗濯方法】
をお伝えします。
さて、ワイシャツの洗濯ですが、
毎日着る人なら、ぜひオススメの方法です。
もちろん、週1回の人にも使える内容なので
是非実践してみて下さいね。
ワイシャツ洗濯は、まとめて洗うのがベスト。
これが、前提で、
洗濯しましょう。
※インクや、血液などが付着した場合はスグに洗う事
所要時間、20分です。週1回はチャレンジしましょう。
さて、
今回は、5つのステップにまとめてみました。
【ステップ1】
ワイシャツのエリ汚れ、ソデの汚れを取る。
これは、洗濯前の話です。
今日は、「ワイシャツスッキリ」を使います。

ポイントは、つけ置き後、
汚れがついてそうな部分(エリ、ソデ、ワキなど)を、
「泡立ちスッキリねっと」でこすります。

その後は、洗濯機に入れて、脱水前で止まるように設定してSTARTします。
【ステップ2】
すすぎが終わって、これから脱水する、という時に、
洗濯のり※「シャキッとノリ男くん」を使います。

ワイシャツ1枚に対して、1〜2プッシュ(10ml)入れて、
『1〜2分』で脱水が止まるように設定します。
【ステップ3】
脱水は1〜2分で終了し、洗濯機の中からワイシャツを取り出します。
この際、水分が抜けきれてないのですが、
完璧に脱水すると、シワの原因になるので、1〜2分で脱水STOPです。
【ステップ4】
洗濯機からワイシャツを出したら、
まず、両肩を持って、上下にバタバタを広げます。
そうです、シワをのばすイメージです。
【ステップ5】
ワイシャツをバタバタし終わったら、
ハンガーにワイシャツをかけて、
2、3カ所、前のボタンを閉め、ソデやエリを引っ張って完了です!

私は、以前、ワイシャツは
全てクリーニングに出していました。
ですので、お金がかかってかかって大変でした(汗)。
やはり、自分で洗うと安上がりにはなりますが、
やり方を間違えると、
取り返しがつかなくなる事も多々ありました。
是非、チャレンジしてみて下さい。
では、洗剤王子でした。
追伸.
今回ご紹介した、
【ワイシャツスッキリ】はコチラです。
ガンコなエリやソデの黄ばみ、黒ずみがスッキリキレイになり、
子供、旦那さんからと〜っても喜ばれます♫

http://senzai-shop.com/?pid=45309787
追追伸.
現在、泥スッキリお試しセットを
数量限定でご提供してます。
泥スッキリ303洗剤を試してみたい方、
泥汚れでお困りの方は、
是非是非、使ってみて下さい!
210円ってなってますが、
210円分のポイントバックされるので、
実質上無料で試せます。
詳細はコチラからです。
↓ ↓ ↓
http://senzai-shop.com/?pid=48056905
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
泥汚れ洗剤の火付け役となった、汚れ落とし専門ページはこちら。
http://doroyogore.com/
地元静岡県浜松市で、
野球部のユニフォームの【泥汚れ専用洗剤】
を取り扱う会社で海外事業担当をしている30歳独身です。
趣味は、筋トレと読書とピアノです。
野球や、サッカーでどろんこだらけのお子さんを持つ、
お母さんの味方です!
運営サイト 泥スッキリ本舗 洗濯らくらくショップはこちら
http://senzai-shop.com/
泥スッキリ本舗facebookページはこちら
https://www.facebook.com/doroyogore
洗剤王子のfacebook個人ページはこちら
https://www.facebook.com/Tsukasa.Sugiyama
Twitterはこちら(現在フォロワー10万人以上)
https://twitter.com/sugiyamatsukasa/
Google+はこちら(静岡県1位)
http://gplus.to/sugitsuka
株式会社E・T・I泥スッキリ本舗


スポンサーサイト
theme : 生活・暮らしに役立つ情報
genre : ライフ