【洗剤王子】洗濯方法Q&A

【洗剤王子】洗濯のQ&A
最近、枕をリニューアルして、寝相が悪くなり、
毎朝間接が痛いことで有名な
洗剤王子こと、杉山です。
外は暑い!暑い!暑い!
と連呼していると、
汗が出てきそうなので
この辺でやめておきます。
暑いとはいえ、日陰で、
時折吹く風に当たると、
とってもすがすがしい気持ちになるのは私だけでしょうか。
風に当たると嬉しいのは、
私だけでなく、洗濯物の衣類たちですね。
この時期は早く、よく乾き、
日が長いので、一日何回も洗濯機を回す、
ということもあるかと思います。
今日は、そんな洗濯のことについて、
いくつか質問を頂いていたので、
お応えしたいと思います。
まず、
Q.お風呂の残り湯を洗濯で使わないほうがいいと聞きました。本当ですか?

A.通常洗濯機にも、残り湯をつかうためのホースが常備されているぐらい、
よく知られた方法です。
ただ、残り湯を使っても洗剤をしっかり使うことで汚
れはつきにくいと言われていますが、
あまりオススメしていません。
理由として、お風呂の残り湯には、
皮脂汚れや、
タンパク質、
その他の菌が混ざっているため、
白物を洗った場合など黄ばむ恐れがあるからです。
特に長期保管前の洗濯時の使用はNGですね。
Q.洗濯表示を見たら、陰干しマーク。日光にあてちゃだめなの?

A.陰干しマークの衣類を日光にあてると、
紫外線によって生地が傷んでしまう恐れがあります。
人の肌と同じで日光にあてすぎると、生地が変色してしまいます。
陰干しマークがついている衣類は、部屋干し、
または、裏返しにして日陰に干しましょう。
※ちなみに洗濯表示は、よくよくチェックすべき点ですよ。
Q.洗濯機で洗濯をしたら、衣類に茶色い点々がついていました。なぜですか?
A.洗濯槽の汚れが原因ではないでしょうか。
洗濯槽には石けんの残りカス、皮脂汚れ、水アカ、カビなど、
さまざまな汚れがついています。
洗濯の際、洗濯槽にたまった汚れが、
すすぎや脱水時に衣類に付着してしまうケースがあります。
放っておくと、どんなに洗濯をしても、衣類がキレイにならず、
アレルギーや、ニオイの原因となってしまいます。
市販の洗濯層クリーナー、または塩素系漂白剤で、
毎月定期的に洗浄することをオススメします。
40℃〜50℃のお湯を洗濯槽の高推移までため、
洗いのみ15分間ほど回して、1時間ほど放置した後、
標準コースにて洗いとすすぎを行ないます。
まだ汚れが残っている場合は、再度すすぎをくり返します。
Q.白いTシャツになぜかピンク色のシミ…。色移りかも…。
A.洗濯物に色物が混ざっていませんでしたか?
真っ赤なTシャツや新しいジーンズなど、
色の濃い衣類と一緒に洗ってしまうと、
白物に色が移ってしまうことがあります。
色移りのシミは染料が原因です。
このシミを落とすのは難しいので、
“白物と色柄物は分けて洗う”
ことを徹底しましょう。
もし、洗濯のこんなことで困っています、
ということがあれば、お気軽にお聞き下さいね。

では、洗剤王子でした。

好評発売中
追伸
洗濯前に、ワイシャツのニオイや汚れ、気になりませんか?
ガンコなエリやソデの黄ばみ、黒ずみがスッキリキレイになり、
子供、旦那さんからと~っても喜ばれます♫

http://senzai-shop.com/?pid=45309787
追追伸.
まだ泥スッキリ洗剤を使った事の無い方には、
お試しパックがお勧めです。
数量限定ですので、
この機会に
楽しく楽に泥汚れ洗濯を実感してみてください。
↓ ↓ ↓

詳細はコチラからです→ http://senzai-shop.com/?pid=43024312
泥汚れ以外のシリーズも
サンプルでおつけさせていただいております。
ぜひ、この機会を
ご利用くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【泥スッキリ本舗PR】ワイシャツのエリソデの油汚れ、黄ばみを解消!
今まで目を背けて、誰も言ってもくれなかったアノ汚れをキレイに落とします。
詳細はこちらです↓
www.yshirt-sentaku.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
泥汚れ洗剤の火付け役となった、汚れ落とし専門ページはこちら。
http://doroyogore.com/
地元静岡県浜松市で、
野球部のユニフォームの【泥汚れ専用洗剤】
を取り扱う会社で海外事業担当をしている30歳独身です。
趣味は、筋トレと読書とピアノです。
野球や、サッカーでどろんこだらけのお子さんを持つ、
お母さんの味方です!
運営サイト 泥スッキリ本舗 洗濯らくらくショップはこちら
http://senzai-shop.com/
泥スッキリ本舗facebookページはこちら
https://www.facebook.com/doroyogore
洗剤王子のfacebook個人ページはこちら
https://www.facebook.com/Tsukasa.Sugiyama
Twitterはこちら(現在フォロワー10万人以上)
https://twitter.com/sugiyamatsukasa/
Google+はこちら
http://gplus.to/sugitsuka
株式会社E・T・I泥スッキリ本舗


スポンサーサイト
theme : 生活・暮らしに役立つ情報
genre : ライフ