干し方だって大切ですね☆
こんにちは KICHIです
このところ 大きな台風や
秋雨前線のせいか
なかなか スッキリ晴れてくれませんね
KICHIも早く 子どもたちの夏の制服を
さっぱりと洗って 保管したいのですが
タイミングが合いません
KICHIの子どもたちは
10月21日ころから やっと冬の制服に
移行しました

今年の暑さは 長かったですね~
その分 汗もたっぷりかいて

幼稚園の頃 園の帽子
には
しっかりと 塩が固まったような
あとがついて
麦わら帽子
だったから どうしていいかわからず
とっても困っていました
ただ 固く絞ったタオルでその部分を拭き
軒下の風通しがいいところに
干してましたっけ

またまた 本題から脱線しましたが
制服の干し方ですね
まず 脱水の時間は短めにお願いします
長く 脱水してしまうと
しわの原因にもなっちゃいます

基本 ズボンやスカートは
折り目やひだの部分をしっかり整えてから
日陰で 筒干しをしましょう
乾きも早くなり 洗濯物の重みもあるのか
折り目やひだは ちゃんと復元してくれます
なにより ふわっとスッキリ柔軟剤で
仕上げるのが KICHIの制服洗い
失敗なしの秘訣かも



追伸
洗ってみようかな~でもちょっと心配…
と
お悩みの方
洗う前にぜひ KICHIにご連絡を~

https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01019336
追追伸
これからの季節 ふわもこ衣類や
静電気の予防に KICHIが手放せない
ふわっとスッキリ柔軟剤は
こちらから

http://senzai-shop.com/?pid=19147482

このところ 大きな台風や

秋雨前線のせいか

なかなか スッキリ晴れてくれませんね

KICHIも早く 子どもたちの夏の制服を
さっぱりと洗って 保管したいのですが

タイミングが合いません

KICHIの子どもたちは
10月21日ころから やっと冬の制服に
移行しました


今年の暑さは 長かったですね~

その分 汗もたっぷりかいて


幼稚園の頃 園の帽子

しっかりと 塩が固まったような
あとがついて
麦わら帽子

とっても困っていました

ただ 固く絞ったタオルでその部分を拭き
軒下の風通しがいいところに
干してましたっけ


またまた 本題から脱線しましたが

制服の干し方ですね

まず 脱水の時間は短めにお願いします
長く 脱水してしまうと
しわの原因にもなっちゃいます


基本 ズボンやスカートは
折り目やひだの部分をしっかり整えてから
日陰で 筒干しをしましょう

乾きも早くなり 洗濯物の重みもあるのか
折り目やひだは ちゃんと復元してくれます

なにより ふわっとスッキリ柔軟剤で
仕上げるのが KICHIの制服洗い
失敗なしの秘訣かも




追伸

洗ってみようかな~でもちょっと心配…

お悩みの方
洗う前にぜひ KICHIにご連絡を~


https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01019336
追追伸

これからの季節 ふわもこ衣類や
静電気の予防に KICHIが手放せない

ふわっとスッキリ柔軟剤は
こちらから


http://senzai-shop.com/?pid=19147482
スポンサーサイト